IPCS-LIB-Z500
リチウムイオン蓄電システム
防災拠点所・BCP対策、再生可能エネルギーとの連系で地球温暖化対策に貢献
機能多彩で大容量蓄電池拡張タイプの蓄電システム

主な 納入場所 |
工場、宿泊施設、大規模店舗、ビル、複合施設 |
---|---|
用途 | 地震や台風等の災害時のバックアップ電源。 再生可能エネルギーの自家消費や有効活用、ピークカットやピークシフトによる電気料金の削減します。 |
特長
FEATURES
高出力パワーコンディショナ
蓄電システムの出力はシリーズ最大の50kW。さらに50kWの太陽光発電用パワーコンディショナも標準搭載しています。
蓄電池容量も最大356.8kWhまで増設可能です。
蓄電池の選択 リチウムイオン蓄電池/鉛蓄電池
用途や運用に合わせて蓄電池を鉛蓄電池にすることも可能です。
(鉛蓄電池は当社指定となります)
再生可能エネルギー活用機能標準搭載
スケジュール運転や太陽光発電の充電優先/放電優先などのモード選択が可能で、再生可能エネルギーを有効活用する機能が充実しています。
太陽光発電は直流で蓄電池に充電する為、蓄電効率のロスが低減されます。
また50kW太陽光発電用パワーコンディショナを内蔵している為、外部に太陽光用パワーコンディショナを必要としません。
蓄電池増設
標準搭載蓄電池容量は66.9kWh、最大356.8kWhまで増設(22.3kWh×16面)することが可能です。
蓄電池増設単位は22.3kWh毎です。

スリープ機能
待機時の自己消費電力を通常運転時に比べて約50%軽減、無駄な電力消費を極力抑えます。
仕様
SPECIFICATION
- 仕様
- 外形図
- システム構成
仕様
型式 | IPCS-LIB-Z500 | |
---|---|---|
系統入力 | 系統運系 | 三相連系 |
定格出力 | 50kW | |
定格電圧 | 202V ±20V | |
周波数 | 50/60Hz | |
蓄電池 | 種類 | リチウムイオン二次電池 (東芝製:SCiB™) |
容量 - 標準構成 | 66.9kWh | |
容量 - 最大構成 | 356.8kWh(22.3kWh単位で増設) | |
太陽光発電設備接続 | ●(PV用DC/DC内蔵) | |
周囲環境 | 周囲温度 | -10~40℃ |
周囲湿度 | 15~85% 結露なきこと | |
標高 | 1000m以下 | |
設置場所 | 屋内(屋外筐体オプション) | |
機能 | 自立運転 | ● |
ピークシフト | ● | |
ピークカット | ● | |
デマンド制御 | - | |
逆潮流抑制制御 | ● | |
ブラックアウトスタート | ● | |
スリープモード | ● | |
上位通信 | Ethernet(TCP/IP) | |
外部入出力 | DO | 解列/一括故障/蓄電池残量低下 |
DI | RPR/OVGR | |
パルス入力 | - | |
アナログ入力 | 4~20mADC | |
外形 | 寸法(標準構成) | 2100H×3800W×750D mm |
塗装色(マンセル値) | 5PB9/0.5 半艶 | |
保守メンテナンススペース | 前面1200mm、上部250mm |
外形図

システム構成
