X線非破壊検査システム
高速度X線透視検査システム 製品内部の挙動を可視化
| 用途 | ・精密機械の落下時の内部観察 ・電気、電子部品の損傷過程解析 ・機構部、動作部の挙動観察 ・流体、紛体の挙動観測、溶接現象観察 他 |
|---|
製品内部の挙動を可視化、従来のX線透視装置では見られない物体内部の高速な挙動を観察可能で、1秒間に20,000コマ程度までの高速撮影が可能な装置です。
特長
FEATURES
製品内部の挙動を可視化
従来のX線透視装置では見られない物体内部の高速な挙動を観察できます。
1秒間に20,000コマ程度までの高速撮影が可能です。(対象により条件が異なります)
最大撮影領域はφ200mmです。
お客様のニーズに合わせてシステム提案ができます。
・マイクロCT装置との組み合わせ
・振動、温度などの環境試験装置との組み合わせ
・複数のカメラを同期させ、外観画像とX線透視画像を同時に撮影可能
仕様
SPECIFICATION
一般のX線I.I.と高速レスポンスX線I.I.
左右にスクロールしてご覧いただけます
| 一般のX線 I.I. | 高速応答X線 I.I. | |
|---|---|---|
| X線入射面の口径 | 4インチ デュアル(4インチ/2インチ切替) 9インチ トリプル(9インチ/6インチ/4.5インチ切替) |
|
| 残光時間※ | 5ms | 100μs以下(高速応答) |
| 感度(相対値) 9インチの場合 |
1 | 約0.6 |
※ X線の入射が急断したときに出力蛍光面の輝度が100%から10%に減弱する時間
一般のX線I.I.と高速レスポンスX線I.I.
一般のX線 I.I.
| X線入射面の口径 | 4インチ デュアル(4インチ/2インチ切替) 9インチ トリプル(9インチ/6インチ/4.5インチ切替) |
|---|---|
| 残光時間※ | 5ms |
| 感度(相対値) 9インチの場合 |
1 |
高速応答X線 I.I.
| X線入射面の口径 | 4インチ デュアル(4インチ/2インチ切替) 9インチ トリプル(9インチ/6インチ/4.5インチ切替) |
|---|---|
| 残光時間※ | 100μs以下(高速応答) |
| 感度(相対値) 9インチの場合 |
約0.6 |
※ X線の入射が急断したときに出力蛍光面の輝度が100%から10%に減弱する時間
高速度カメラの仕様
(株式会社ナックイメージテクノロジー製)
HX-3
| 画素数(FFにて) | 2560×1920 |
|---|---|
| フレームレート | 3,000~1,300,000 |
| メモリ | 最大64GB |
| 階調 | 8、10、12ビット |
| インターフェース | 1000Base-T USB2.0 |
GX-8
| 画素数(FFにて) | 1024×1280 |
|---|---|
| フレームレート | 3,000~600,000 |
| メモリ | 8GB |
| 階調 | 8、10、12ビット |
| インターフェース | 1000Base-T USB2.0 |
GX-1 Plus
| 画素数(FFにて) | 1280×1024 |
|---|---|
| フレームレート | 2,500~200,000 |
| メモリ | 4GB |
| 階調 | 8、10、12ビット |
| インターフェース | 1000Base-T USB2.0 |
事例
CASE EXAMPLE
テレビ用リモコンユニットの自然落下
電池の電極が、端子から離れる状態を観察しています。
5,000fps(200μsごと)で撮影した動画です。
・左の電池:約1ms間、端子から離れている
・右の電池:約3ms間、端子から離れている
高速度X線透視検査システムの応用事例
ロボットにX線発生器と検出器を組み合わせた事例です。
提供:大阪大学 接合科学研究所様



