注文受付終了品
BEM003-10KT1
リチウムイオン蓄電システム
バーチャルパワープラントなどの広域分散蓄電システムの構築に貢献
次世代を見据えたエネルギーマネージメント特化型の蓄電システム

主な 納入場所 |
学校、公共施設、老人福祉施設、店舗、事務所、集合住宅 |
---|---|
用途 | ・バーチャルパワープラントなどの広域分散蓄電システムの構築 ・デマンド制御機能によるピークカット ・停電時の電力バックアップ |
特長
FEATURES
コンパクト設計
10kW出力、9.9kWhの蓄電池で、屋外設置も可能なコンパクトな筐体です。
バーチャルパワープラントの構築 ※1
上位通信プロトコルは住宅向けで国際標準化された規格ECHONET Lite※2 に準拠、広域分散蓄電システムの構築を容易にします。
※1 バーチャルパワープラント(VPP):地域に散在する再⽣可能エネルギー発電設備や蓄電池システム等のエネルギー設備を一つの発電所のようにまとめて制御を行うこと。
※2 ECHONET Lite:スマートハウス向け制御プロトコル及び、センサーネットプロトコルであり、ISO規格及びIEC規格として国際標準化された規格です。
単独エネルギーマネージメント(デマンド制御機能搭載)
デマンド制御機能を蓄電システムに標準搭載しており蓄電池の活用により照明・エアコンなどの負荷を停止することなく、ピーク電力の抑制が可能です。
複数台連系設置
1箇所に10台まで設置し連系※3 することができ、需要家の電力調整に必要な出力(kW)と蓄電池容量(kWh)に対応することが可能です。
※3 複数台連系試験(単独運転検出)実施済みです。
仕様
SPECIFICATION
- 仕様
- 外形図
- システム構成
仕様
型式 | BEM003-10KT1 | ||
---|---|---|---|
系統入力 | 系統運系 | 単相連系 | |
定格出力 | 10kW | ||
定格電圧 | 202V ±20V | ||
周波数 | 50/60Hz | ||
蓄電池 | 種類 | リチウムイオン二次電池 (東芝製:SCiB™) |
|
容量 - 標準構成 | 9.9kWh | ||
容量 - 最大構成 | - | ||
太陽光発電設備接続 | ●(AC連結) | ||
周囲環境 | 周囲温度 | -10~40℃ | |
周囲湿度 | 15~85% 結露なきこと | ||
標高 | 1000m以下 | ||
設置場所 | 屋内・外共用 | ||
機能 | 自立運転 | ● | |
ピークシフト | ● | ||
ピークカット | ● | ||
デマンド制御 | ● | ||
逆潮流抑制制御 | ● | ||
ブラックアウトスタート | - | ||
スリープモード | - | ||
上位通信 | ECHONET Lite | ||
外部入出力 | DO | - | |
DI | RPR/OVGR | ||
パルス入力 | 電力パルス(デマンド用) | ||
アナログ入力 | - | ||
外形 | 寸法(標準構成) | 1700H×950W×550D mm | |
塗装色(マンセル値) | N9.5 全艶 | ||
保守メンテナンススペース | 前面1000mm |
外形図

システム構成
